HOME > BLOG > アーカイブ > 2016年2月

BLOG 2016年2月

MANIXリィラボ福岡店へ

リフォームの設計をお願いされて、厳しい予算の中でご希望を叶える為、試行錯誤しながら行っているのですが
シンプルなデザイン性と、素材の統一感など、今までオリジナル的な造作家具を制作するにはコストが掛かり過ぎる、
そんな中、イケアのキッチンの正規施工代理店のMANIXリィラボへご相談へ行ってきました。
パーツ類はイケアの規制規格の中で比較的コストを抑えながら素材なども色々と選択することが可能。
キッチン以外でも、各規格パーツ類を多様することで各種の収納、TVボード類などもデザイン性のある造作家具を
造る事が出来ようです。

IMG_6461.JPG

規格+オリジナル性のデザインを組み合わせることで、また新しい演出も可能の様な気がします。
低予算ながら今まで以上により良い空間デザインの一部として利用出来ればいいのですが・・・・・。




気になる時計

 
ここ数年間、携帯電話(iPhone)があるせいか普段は腕時計をしていなく、特に困ることもなく生活はしているのですが。
この所時間的にルーズになっているような感もあり、腕時計を最近するようにしています。
時計を身に着けていないブランクがあるので、以前持っていた電池式時計はどれも電池切れの状態。
23年前に新婚旅行でフランスで購入したグッチの時計も時計屋へ持っていって診てもらうと電池の液漏れで分解掃除に数万円かかるとのことで諦めました。
一昨年に亡くなった父からの形見の時計が数点あり、とりあえずそれらを今使ってます。
一番古い時計は45年ほど前に姉が初めてハワイ旅行に行った時の父へのプレゼントのオメガ・スピードマスター。
この時計は一度も分解掃除してなさそうですが自動巻きの為、今でもきちんと動きます。さすがにオメガだと関心します。
もう一つのオメガは比較的新しいもので、勿体無くて付ける時があまりない様な!?
そういう訳で、最近腕時計をするようになって、街へ出るとふと時計店へ足を踏み入れていたりしてます、あまりに膨大な時計の種類に
迷ってます。比較的お手頃でセンスのいい時計となるとやはり少なさそうです。
そこでネツトで気になる時計を見つけてしましました。このメーカーはあまり知らなかったのですが、ハミルトンの腕時計!!
その中で一番のお気に入りがジャズマスター・マエストロの時計。
外がシルバーのステンレスで文字盤の奥がブラック仕様、大きさと質感、黒革のベルト、全体的なデザインが凄く気にいってます。

HA03.jpg


質感がとても良い感じに仕上ってますね。


HA05.jpg

裏側の時計仕掛けのデザインも楽しませてくれます。

世界遺産、白川郷へ

世界遺産、白川郷へ
名古屋から東海北陸自動車道で165kmの距離をバスにて
今年は雪が少ないということで奥深い白川郷も気温も高く先週の寒波で積ったと思われる雪も溶けはじめていました。
見学的にはちょうどいいかもしれませんが、写真撮りでは物足りなさを感じてしまいます。

SHIRA06.JPG
撮影スポットのこの立ち位置にライトアップ撮影の陣取りが既に完了して三脚群が所狭しと置いてありました。



SHIRA02.JPG

ここ白川郷も観光の名所ではありますが、外国人(特に中国、韓国)の方々が多いのにはびっくりさせられます。

SHIRA03.JPG

SHIRA04.JPG

鯉と白川郷!?

SHIRA05.JPG

SHIRA08.JPG

白川郷の中で数件の民家が見学できますがその一つ「神田家」へ入ってみました。
4階建てとなっているのですが、最上階はこんな感じで床板が中央に貼ってあり両サイドは吹抜となってます。
1階の囲炉裏の煙が最上階の両妻部のところで抜ける様になっています。
1階以外はかなり寒さを感じました。



伊勢神宮へ

伊勢神宮の参拝へ、この歳で初めて行ってきました。
行こう行こうと思いながら機会がなく、今年初めに行くことを計画していた姉と一緒に行くことに。
福岡空港からスターフライヤーで中部国際空港(セントレア)へ、そこからバスにて伊勢へ。
伊勢神宮の外宮(豊受大神宮)から参拝、先ずは手を口を清めて2つの鳥居を抜け正宮へ参拝、その後別宮の風宮、土宮へと参拝
あいにく小雨の降る天気となりましたが、霞の少し掛った風情も神聖な感じが漂う感じで良かった様な。

ISE008.JPG
正式な清め作法はまず左手を清め、右手を清め、右手で柄杓を持ち左手水を受け口をすすぎ、改て左手を洗う順番に。

ISE002.JPG

ISE004.JPG

豊受大御神へ参拝、 内部は撮影禁止となっています。



ISE005.JPG

風宮 プロポーションとディテールが美しく感じます。


外宮を後にしてバスで内宮へ


ISE001.JPG

大鳥居をくぐり、五十鈴川にかかる宇治橋を渡り中へと


ISE007.JPG

庭園には盆栽の様な大きな松が庭を飾っていました。


ISE013.JPG

広い階段の先にある皇大神宮へ参拝

ISE009.JPG

お守りを買う人達で賑わっています。

ISE014.JPG

最後は名物の赤福餅を頂く。




1

« 2016年1月 | メインページ | アーカイブ | 2016年4月 »

このページのトップへ